伊勢手延べ麺をお届けする麺匠勢州庵|カネスエ製麺所

手延べふしめん【6-2】

手延べふしめん【6-2】

ご注意:この(仮)商品画像は試作段階のパッケージで500g入りとなっておりますが
製品版は300gで価格にも配慮したものに変更されております。

「ふしめん」とは?

手延べ麺を作る際に製法上、どうしてもできてしまう麺の端っこです。

ですから手延べ麺と同じく上質な材料を使用しながら副産物ゆえのお値打ち価格で提供が可能となっております。

「味・資源保護・お得」と三拍子

独特の形状は、これまでの麺とは「ひとあじ」違った面白い食感を楽しめ、環境・資源保護にも貢献でき、かつ価格は控えめと大変合理的な商品ですので、弊社製品をお買い求めの際についでにご注文はいかがでしょうか?

調理方法

サラダの具材に

本品100gで、1.5リットル程の湯を鍋にて沸騰させ15分ゆでます。

ゆで上がった「ふしめん」をザルにとり、水洗いをして充分冷やしてご利用ください。

煮込み料理の具材に

季節の野菜をたっぷり使用した「煮込み鍋」などにご利用の場合は、1人前で70gから100gほどの「ふしめん」を10分ほどゆでて具材としてご利用いただくか、そのまま具材とともに15分ほど煮込む要領で、塩分を考慮しながら味付けを調整してご利用ください。

麺の調理ご提案

豚汁の具材

ふし麺は独特の形状をしているので、お客様の発想でこれまであまり聞かなかった利用法も楽しめます。
また、麺の形状も「通常の丸い断面の手延べ麺」から「きしめん」状にグラデーション変化しているので食感が面白いうえにカレーが麺に絡みやすいという特性があります。

ふし麺ぜんざい

ふし麺は独特の形状を活かして「ぜんざい」を作ってみました。

これまであった「白玉」よりも若干「ぜんざい」の絡みが良く美味しく頂けました。
また白玉を作ろうと思うと何かと大変ですが、「ふしめん」があれば簡単!

製品詳細【必ずお読みください】


インターネット価格:380円

以下の「」内をコピーしておくとご注文の際に便利です。
「商品名: 手延べふしめん【6-2】
ご希望個数:
個・箱 
お支払い方法:代金引換・銀行振込・郵便振替」

商品をご希望の方はメールでご注文下さい。
メールで商品を注文する